前回の記事「フランス語の発音規則:つづり字記号(アクサン)の種類」では、5つのつづり字記号を紹介しました。
その特徴として、
- 発音に影響するもの
- 発音に影響しないもの
- 意味に影響するもの
の3分類について、それぞれのつづり字記号について説明しました。
今回は、5つのつづり字記号の特徴を一つずつわかりやすく解説します。
- アクサン・テギュ
- アクサン・グラーヴ
- トレマ
- アクサン・シルコンフレックス
- セディーユ
この記事では、アクサン・シルコンフレックスについてみていきます。
アクサン・シルコンフレックスとは何か?
タイトルの答えをまず一言で!
a e i o u の上についている「チョン」
 â
Ê ê
Î î
Ô ô
Û û
つまり、これのことです!
アクサン・シルコンフレックスの特徴
「アクサン」というと、つい「強く読むのかな?」と思われがちですが、強く読むわけではありません。
アクサン・シルコンフレックス。まず、名前が長いですね!
このお山のようなしるしは、アルファべのうえにつく「ちいさな帽子」みたいに見えることから、簡単に「シャポー(帽子)」(chapeau)と呼ぶこともあります。
まず、どんな特徴があるかというと、同音異義語を区別する働きがあります。
前置詞の sur と 「確かな」という意味の sûr
「もしくは」という意味の ou と疑問詞の où
などが挙げられます。
このアクセント記号がついても、発音は変わりませんが、意味に影響します。
さらに、興味深いのが、ラテン語の名残をそこに見つけることができるということです。
レッスンで、このことを説明するとき、実はわくわくしています。説明を聞いたあとの生徒さまの反応によって、言語への関心がどれほどのものなのかを知ることができるからです!
アクサン・シルコンフレックスの例
では、具体例をみていきましょう。
アクサン・シルコンフレックスが、実はラテン語の名残であることを初めて知ったとき、ドキドキしました。「言語って本当におもしろいなぁ!」と思ったからです。恩師の説明がすごくよかったのもありますが。だからこそ、わたしも、この項目を教えるのが好きです。
では、例です。
例えば、英語の「森」という単語は、forest ですが、フランス語では、forêt です。e についているアクサンは、実はむかし e のうしろに s が存在していた証です。
「わお!」という感じしませんか。
それから、英語の「島」という単語、island ですね。s があるのに、発音してないですね。不思議です。フランス語では、île となります。i のうしろに、むかし s が存在していたのですね。
他にも、ホテルは、フランス語では、hôtel です。英語には、hostel という単語ありますが、語源は同じということです。楽しいですね。
まとめ
この「ちょん」は何だろう?と疑問に思われる方がとても多いので、レッスンではしっかりこの「つづり字記号」について、その意味や特徴を説明しています。
そうして、ようやく「あぁそうなんだ!」と納得して、フランス語を学び始めることができるわけです。もやもやを残さず、毎回のレッスンで疑問をすっきり解説していくことはとても大切ですね!
アクサン・シルコンフレックスという名称自体が、なんだか長くて、難しい感じがしますね。フランスではこの記号のことを、簡単に「帽子」(シャポー)と呼んだりもします。
「つづり字記号」の意味や特徴を知らなくても、単語を覚えるときは、つづり字記号とセットで記憶していくことで、なんとなく特徴をつかんでいく方法もあります。
今はまだよくわからなくても、とにかく「つづり字記号」はあるものとして、覚えていくのです!こういう学習の仕方も大切ですね!
試験などでも、アクサン(つづり字記号)つけ忘れは減点の対象です。コツコツしっかり覚えていきましょう。
フランス語 発音|おすすめ本
フランス語の綴りの読みかた
はじめてのフランス語で、発音からしっかり学びたいと言う方にいちばんおすすめしたいのが、こちら「フランス語の綴りの読みかた」フランス語の難しいスペリングと発音の関係をしっかりと理解することができるので、おすすめです。
フランス語の発音CDセット (アテネ・フランセ編)
日本のフランス語学校の老舗のひとつである「アテネ・フランセ」監修。フランス語発音をマスターしたい方におすすめ!フランス語の難関のひとつである発音ですが、発音の本を1冊持っていると、自信を持ってレベルアップしていくことができますね!
コミュニケーションのためのフランス語発音法
フランス語の発音の基礎を徹底的にしっかりと学びたい方にはこちらがおすすめです。わたしは、外国語学習をするにあたり、初心者の段階でもっとも重視すべき学習事項は「発音」なのではないか?と考えています。
特にフランス語では、つづりと発音が一致しないと読めるように(発音できるように)ならないからです。学習が進むにつれ、初歩の段階でしっかり学習しておかないと、あいまいなまま学習事項だけがどんどん進むことになります。
フランス語が読めない(発音できない)ことによる小さなもやもやの積み重ねで、フランス語学習のやる気がなくなってしまい、やめてしまうということも多々あることです。
CD付きのこの本では、独学であっても徹底的にフランス語の発音を学ぶことができるのでおすすめです!