前回の記事「フランス語の発音規則:つづり字記号(アクサン)の種類」では、5つのつづり字記号を紹介しました。
その特徴として、
- 発音に影響するもの
- 発音に影響しないもの
- 意味に影響するもの
の3分類について、それぞれのつづり字記号について説明しました。
今回は、フランス語の5つのつづり字記号の特徴を一つずつわかりやすく解説します。
- アクサン・テギュ
- アクサン・グラーヴ
- トレマ
- アクサン・シルコンフレックス
- セディーユ
この記事では、アクサン・テギュについてみていきます。
アクサン・テギュとは何か?
タイトルの答えをまず一言で!
eやEの上についている「チョン」
é É つまり、これのことです!
アクサン・テギュの特徴
「アクサン」というと、つい「強く読むのかな?」と思われがちですが、強く読むわけではありません。「aigu」というフランス語は、「鋭い」という意味を持ちます。
つまり、あえて言うならば、「鋭く発音する」という解釈になります。
基本的に、このアクサン・テギュは、eにしかつきません。
Eについたものは、ウ・アクサン・テギュと言います。
右上から左下の角度で、ちょんとしるしを打つイメージですね。
この「アクサン・テギュ」は、eの[ウ]の音を[エ]の音にする働きがあります。
アクサン・テギュは、短めに、鋭く発音するのが特徴です。
アクサン・テギュの例
では、具体的にアクサン・テギュのついている単語を見ていきましょう。
定冠詞の男性形単数は、le(ル)です。eになにもつかないと[ウ]の音です。
コーヒーを意味するフランス語は、café(カフェ)です。eにアクサン・テギュがついていますので、こちらは、[エ]の音になります。
まとめ
この「ちょん」は何だろう?と疑問に思われる方がとても多いので、レッスンではしっかりこの「つづり字記号」について、その意味や特徴を説明しています。
そうして、ようやく「あぁそうなんだ!」と納得して、フランス語を学び始めることができるわけです。もやもやを残さず、毎回のレッスンで疑問をすっきり解説していくことはとても大切ですね!
アクサン・テギュは、単なる飾りではなく、あるかないかで、意味も発音も変わってきます。
「つづり字記号」の意味や特徴を知らなくても、単語を覚えるときは、つづり字記号とセットで記憶していくことで、なんとなく特徴をつかんでいく方法もあります。
フランス語学習のなかに、音読も取り入れていくことで、このアクサン・テギュについても自然に身につけることができるかもしれません。
今は、まだこれが何かよくわからなくても、とにかく「つづり字記号」はあるものとして、覚えていくのです!こういう学習の仕方も大切ですね!
試験などでも、アクサン(つづり字記号)つけ忘れは減点の対象です。コツコツしっかり覚えていきましょう。
フランス語 発音|おすすめ本
フランス語の綴りの読みかた
はじめてのフランス語で、発音からしっかり学びたいと言う方にいちばんおすすめしたいのが、こちら「フランス語の綴りの読みかた」フランス語の難しいスペリングと発音の関係をしっかりと理解することができるので、おすすめです。
フランス語の発音CDセット (アテネ・フランセ編)
日本のフランス語学校の老舗のひとつである「アテネ・フランセ」監修。フランス語発音をマスターしたい方におすすめ!フランス語の難関のひとつである発音ですが、発音の本を1冊持っていると、自信を持ってレベルアップしていくことができますね!
コミュニケーションのためのフランス語発音法
フランス語の発音の基礎を徹底的にしっかりと学びたい方にはこちらがおすすめです。わたしは、外国語学習をするにあたり、初心者の段階でもっとも重視すべき学習事項は「発音」なのではないか?と考えています。
特にフランス語では、つづりと発音が一致しないと読めるように(発音できるように)ならないからです。学習が進むにつれ、初歩の段階でしっかり学習しておかないと、あいまいなまま学習事項だけがどんどん進むことになります。
フランス語が読めない(発音できない)ことによる小さなもやもやの積み重ねで、フランス語学習のやる気がなくなってしまい、やめてしまうということも多々あることです。
CD付きのこの本では、独学であっても徹底的にフランス語の発音を学ぶことができるのでおすすめです!