仏検5級 大問1名詞の前につく品詞|予想問題と出題範囲の詳しい解説

仏検5級大問1 仏検5級
この記事は約17分で読めます。

今回は、仏検5級の大問1について詳しく解説していきます。練習問題は20問ありますので、全て目を通せば、出題範囲を知ることができ、おさえるべき文法事項をしっかりと理解することができますので、ぜひ全ての問題に挑戦してみてください。

仏検5級は、「フランス語への入り口」と位置付けられているいちばん最初の級になります。フランス語の基本事項が出題されます。この基本事項にこそ、日常よく使う、大切なことがたくさん詰まっていますので、初めて受験される方は、5級から受けてみることをおすすめします!

仏検とは?

仏検は、フランス語の実用能力を客観的に測る日本独自の検定試験です。

  1. 日本の学習者を対象とした唯一のフランス語語学試験
  2. 40年を超える伝統と実績
  3. 大学などの単位取得や入学資格につながる
  4. キャリアアップの武器
  5. 国家資格「通訳案内士」外国語筆記試験の免除

など、取得するといろいろなメリットのある資格試験です。公式サイトからの引用です。

仏検がまったく初めての方はこちら2つの記事がおすすめです。動画では要点を簡単にまとめています。

仏検の概要(日程、難易度、レベル、合格率、合格点、配点)、おすすめの問題集や単語集を知りたい方は、仏検5級 合格のための勉強方法とおすすめ問題集|単語集の記事をご参照ください。

大問1だけでなく、まずは仏検5級すべての問題について知りたいかたは、仏検5級 過去問題の詳しい解説|予想問題と学習のコツの記事をご参照ください。

仏検5級とは?

その答えはずばり、「フランス語の入り口(初歩的なフランス語)が理解できる」です。

仏検5級 日程

5級から2級までは、年に2回あります。春と秋に1回ずつで、一次試験は、6月と11月です。二次試験(面接)はありません。

仏検5級 難易度・合格率

仏検5級の合格率は、およそ8-9割です(実施回によって変化する)。

20232022202120202019
86.2%80.6%88.9%実施せず83.7%
89.9%85.6%85.4%88.7%
仏検5級合格率

仏検5級 標準学習時間

標準学習時間は、50時間とされています。

仏検5級 合格点

仏検5級は100点満点で、合格基準点は60点です。

仏検5級 試験構成と配点

試験は100点満点で、筆記試験(60点満点)60分と聞き取り試験(40点満点)15分で構成されます。

筆記試験(60点満点)30分

大問内容配点
1名詞の前につく品詞(穴埋め・選択)10
2動詞活用(対話文・記述)10
3語順(語の並べ替えによる仏文完成)8
4応答(選択)8
5語彙(選択)8
6短文の読み取り(絵の選択)8
7会話文(穴埋め・選択)8
小計60点

聞き取り試験(40点満点)15分

大問内容配点
1応答(選択)10
2数字の聞き取り(数字をマーク)10
3短文の聞き取り(絵の選択)10
4短文の聞き取り(絵の選択)10
小計40点

仏検5級 大問1|出題範囲の詳しい解説

筆記 大問1 名詞の前につく限定詞(穴埋め・選択)

問題数は、5問です。(各2点=10点)

名詞の前につく品詞を選ぶ問題です。

出題されるのは、フランス語の3つの冠詞(定冠詞、不定冠詞、部分冠詞)と所有形容詞、指示形容詞です。

定冠詞 le / la / les
不定冠詞 un / une / des
部分冠詞 du / de la / de l’
所有形容詞 mon ma mes / ton ta tes / son sa ses / notre nos / votre vos / leur leurs
指示形容詞 ce / cette / ces / cet

これらの名詞の前につく限定詞を覚えることも大切ですが、適切に使うためには、なによりフランス語の名詞の性(女性形・男性形)を覚えていくことが大切です。

単語を覚えるときは、かならず名詞の性もいっしょに覚えるようにしましょう。おすすめは、その名詞に、不定冠詞をつけて覚えることです。

また、この問題を解くためには、仏文全体の意味を理解し、名詞の前にどのような限定詞がつくのかについてもいっしょに理解していくと、フランス語の冠詞についてより理解が深まります。

なにはともあれ、大問1を解くには、語彙力が必要です。仏検5級で求められる最低限の単語500をカバーしているこちらの単語集はおすすめです。

名詞のまえにつく品詞のなかでも、仏検5級で出題されるのは、3種類の冠詞と2種類の形容詞です。ここからは、それらの要点のみをひとつずつ丁寧に説明します。

定冠詞

定冠詞について、要点をまとめました。

定冠詞 le / la / les

  • 特定された名詞
    ひとつ・複数のものをさす
  • 唯一
    「この世の中にひとつしかない」ものを表す
  • 総称
    対象となる種類全体を表す

定冠詞のle(ル)

定冠詞の le(ル)は、男性単数名詞につきます。

例:le livre(その本)

定冠詞のla(ラ)

定冠詞の la(ラ)は、女性単数名詞につきます。

例:la voiture(その車)

*母音や無音のh▶︎詳しい解説はこちら)で始まる単数名詞には、母音を省略して、アポストロフをつけて、l’ の形になります。このことをエリジオン▶︎詳しい解説はこちら)といいます。

例:le homme → l’homme(その男性/ひと)
例:la école → l’école(その学校)

定冠詞のles(レ)

定冠詞の les(レ)は、複数名詞につきます。

例:les livres(その本)
例:les voitures(それらの車)

*母音や無音のh▶︎詳しい解説はこちら)で始まる複数名詞は、les の s と次の母音とつながって、リエゾン▶︎詳しい解説はこちら)します。

例:les hommes(その男性/ひとたち)
例:les écoles(それらの学校)

不定冠詞

不定冠詞について、要点をまとめました。

不定冠詞 un / une / des

  • 特定されていない名詞
    ひとつ・複数のものをさす

不定冠詞のun(アン)

定冠詞の un(アン)は、男性単数名詞につきます。

例:un livre(あるひとつの本)

*母音や無音のh▶︎詳しい解説はこちら)で始まる男性単数名詞は、des の s と次の母音とつながって、リエゾン▶︎詳しい解説はこちら)します。

例:un homme(あるひとりの男性/ひと)

不定冠詞のune(ユヌ)

定冠詞の une(ユヌ)は、女性単数名詞につきます。

例:une voiture(あるひとつの車)

*母音や無音のh▶︎詳しい解説はこちら)で始まる男性単数名詞は、desのsと次の母音とつながって、アンシェヌマン▶︎詳しい解説はこちら)します。

例:une école(あるひとつの学校)

不定冠詞のdes(デ)

定冠詞の des(デ)は、複数名詞につきます。

例:des livres(いくつかの本)
例:des voitures(いくつかの車)

*母音や無音のh▶︎詳しい解説はこちら)で始まる複数名詞は、desのsと次の母音とつながって、リエゾン▶︎詳しい解説はこちら)します。

例:des hommes(何人かの男性/ひとたち)
例:des écoles(いくつかの学校)

部分冠詞

部分冠詞について、要点をまとめました。

部分冠詞 du / de la / de l’

  • 数ではなく量でとらえて伝える冠詞
    数えられない名詞につく、というのがポイント!
    数えられるものの一部分や概念を表す名詞にも使う!

*そもそも、数えられるのであれば、不定冠詞のdesや数詞、数量表現を使います。

部分冠詞のdu(デュ)

部分冠詞の du(デュ)は、男性単数名詞につきます。

例:du vin(ワイン)

部分冠詞のde la(ドゥ ラ)

定冠詞の de la(ドゥ ラ)は、女性単数名詞につきます。

例:de la bière(ビール)

部分冠詞のde l’

定冠詞の de l’ は、母音、無音のh▶︎詳しい解説はこちら)ではじまる単数名詞につきます。

例:de l’eau(水)

所有形容詞

所有形容詞について、要点をまとめました。

所有形容詞 mon ma mes / ton ta tes / son sa ses / notre nos / votre vos / leur leurs

所有の対象となる名詞の性と数に一致する
「所有の対象となる名詞」というのが、ポイントです!

フランス語では、「わたしの〜」と言いたい場合「〜」の部分(所有の対象となる名詞)の性と数によって、「わたしの」の形が変わります。

例:mon père(私の父)
例:ma mère(私の母)
例:mes parents(私の両親)

このように、男性単数名詞である père(父)には、mon、女単数名詞である mère(母)には、ma、複数名詞である parents(両親)には、mes といった具合に、形が変わります。

では、「彼の母」はどうなるでしょうか?正解は、sa mèreです。所有するひと「彼」は、男性ですが、所有の対象となる名詞である「母」は、女性名詞ですので、sa を使います。

*注意事項としては、女性名詞が母音、無音のhで始まるとき、ma/ta/sa ではなくmon/ton/sonを使うというものがあります。

例:「わたしの学校」
母音で始まる女性名詞 école(学校)は、ma école → mon école

指示形容詞

指示形容詞について、要点をまとめました。

指示形容詞 ce / cette / ces / cet

この・その・あの
指し示す名詞の対象となる名詞の性と数に一致する

指示形容詞のce(ス)

指示形容詞の ce(ス)は、男性単数名詞につきます。

例:ce pantalon(このズボン)

指示形容詞のcette(セットゥ)

指示形容詞の cette(セットゥ)は、女性単数名詞につきます。

例:cette fleur(この花)

指示形容詞のces(セ)

指示形容詞の ces(セ)は、複数名詞につきます。

例:ces pantalons(これらのズボン)
例:ces fleurs(これらの花)
例:ces lunettes(このメガネ)

指示形容詞のcet(セ)

指示形容詞の cet(セ)は、母音、無音のhで始まる男性単数名詞につきます。

例:cet arbre(この木)

仏検5級 大問1|予想問題

仏検5級大問1

仏検5級大問1は、選択肢3つのなかから選ぶという出題形式ですので、実際には難易度はそれほど高くないです。練習問題では、すこし厳しめに準備していきましょう。

この練習問題は、あたえられた日本語にあうように、()のなかに適切な「定冠詞、不定冠詞、部分冠詞、所有形容詞、指示形容詞」を入れる問題です。

練習問題

最初から適当なものを見つけるのが難しいという方は、聞き取り問題として、こちらの動画をご活用ください。()付きのフランス語文とともにフランス語音声が流れます。

  1. Je bois ( ) eau.
    わたしは水を飲む。
    .
  2. J’aime ( ) café.
    わたしはコーヒーが好き。
    .
  3. Vous connaissez ( ) bon restaurant?
    あなたはいいレストランを知っていますか?
    .
  4. Je connais ( ) chanson française.
    私はこのフランスの歌を知っている
    .
  5. ( ) fils est très gentil.
    彼女の息子はとてもやさしい
    .
  6. Il y a encore ( ) fromage ?
    まだチーズがありますか?
    .
  7. Elle n’aime pas ( ) chiens.
    彼女は犬が好きではない
    .
  8. Elle porte ( ) robe bleue.
    彼女は青いドレスを着ている
    .
  9. Il travaille dans ( ) hôtel.
    彼はこのホテルで働いている
    .
  10. ( ) femme s’appelle marie.
    彼の妻はマリーといいます。
    .
  11. Je prends ( ) vin blanc.
    わたしは白ワインを飲む。
    .
  12. Voici ( )adresse de Yumi.
    こちらはユミの住所です。
    .
  13. Il cherche ( ) chapeau noir.
    彼は黒い帽子を探している
    .
  14. ( ) oiseau est très joli.
    この鳥はとても綺麗です。
    .
  15. Elle invite ( ) amis ce soir.
    今夜、彼女は友達を招待します。
    .
  16. Tu veux ( ) pain ?
    パンいる?
    .
  17. ( ) prochain train arrive bientôt.
    つぎの電車はまもなく到着します。
    .
  18. Il a ( ) chien.
    彼は犬を飼っています。
    .
  19. ( ) livre est très intéressant.
    この本はとても面白いです。
    .
  20. C’est la photo de ( ) école.
    これは、彼女の学校の写真です。
    .

解答と解説

  1. Je bois de l’eau.
    わたしは水を飲む。
    .
    部分冠詞
    「水」は数えられない名詞。母音ではじまるので、de l’ を使う。
    .
  2. J’aime le café.
    わたしはコーヒーが好き。
    .
    定冠詞
    好みをいうときは、原則、定冠詞を使う。
    数えられない名詞には、単数の le/la
    (*数えられる名詞には、複数の les)
    コーヒーは、数えられない名詞の男性単数なので、le となる。
    .
  3. Vous connaissez un bon restaurant?
    あなたはいいレストランを知っていますか?
    .
    不定冠詞
    ここでは、「あるひとつの」の意味。restautrant は男性名詞なので、un となる。restaurant が男性名詞だということを知らなくても、形容詞 bon が男性単数なのも手がかりになる。
    .
  4. Je connais cette chanson française.
    私はこのフランスの歌を知っている
    .
    指示形容詞
    chanson は女性名詞なので cette となる。chanson が女性名詞だということを知らなくても、形容詞 française が女性単数なのも手がかりになる。
    .
  5. Son fils est très gentil.
    彼女の息子はとてもやさしい
    .
    所有形容詞
    fils は男性単数なので son となる。「彼女の」につられて、sa としないように注意。
    .
  6. Il y a encore du fromage ?
    まだチーズがありますか?
    .
    部分冠詞
    fromage は男性単数なので、du となる。数えられるものの一部分を表すことができる。
    .
  7. Elle n’aime pas les chiens.
    彼女は犬が好きではない
    .
    定冠詞
    好みをいうときは、原則、定冠詞を使う。
    数えられる名詞には、複数の les
    (*数えられない名詞には、単数の le/la)
    犬は、数えられる名詞の複数なので、les となる。
    .
  8. Elle porte une robe bleue.
    彼女は青いドレスを着ている
    .
    不定冠詞
    ここでは、「あるひとつの」の意味。robe は女性名詞なので、une となる。robe が女性名詞だということを知らなくても、形容詞 bleue が女性単数なのも手がかりになる。
    .
  9. Il travaille dans cet hôtel.
    彼はこのホテルで働いている
    .
    指示形容詞
    hôtel は、男性単数名詞。無音のh ではじまる男性単数名詞には cet がつく。
    .
  10. Sa femme s’appelle marie.
    彼の妻はマリーといいます。
    .
    所有形容詞
    femme は女性単数なので sa となる。「彼の」につられて、son としないように注意。
    .
  11. Je prends du vin blanc.
    わたしは白ワインを飲む。
    .
    部分冠詞
    「ワイン」は数えられない名詞。vin は男性単数なので、du を使う。
    .
  12. Voici l’adresse de Yumi.
    こちらはユミの住所です。
    .
    定冠詞
    住所がだれのものか特定されているので、定冠詞を使う。母音で始まる場合は、l’ となる。
    .
  13. Il cherche un chapeau noir.
    彼は黒い帽子を探している
    .
    不定冠詞
    ここでは、「あるひとつの」の意味。chapeau は男性名詞なので、un となる。chapeau が男性名詞だということを知らなくても、形容詞 noir が男性単数なのも手がかりになる。
    .
  14. Cet oiseau est très joli.
    この鳥はとても綺麗です。
    .
    指示形容詞
    oiseau は、男性単数名詞。母音 ではじまる男性単数名詞には cet がつく。
    .
  15. Elle invite ses amis ce soir.
    今夜、彼女は友達を招待します。
    .
    所有形容詞
    amis が複数なので ses となる。
    .
  16. Tu veux du pain ?
    パンいる?
    .
    部分冠詞
    pain は男性単数なので、du となる。数えられるものの一部分を表すことができる。
    .
  17. Le prochain train arrive bientôt.
    つぎの電車はまもなく到着します。
    .
    定冠詞
    つぎの「prochain」とあるので、特定の電車を指すので、定冠詞を使う。train は男性単数名詞なので、le となる。
    .
  18. Il a un chien.
    彼は犬を飼っています。
    .
    不定冠詞
    ここでは、「あるひとつの/1匹の」の意味。chien は男性名詞なので、un となる。
    .
  19. Ce livre est très intéressant.
    この本はとても面白いです。
    .
    指示形容詞
    livre は、男性単数名詞なので、 ce となる。
    .
  20. C’est la photo de son école.
    これは、彼女の学校の写真です。
    .
    所有形容詞
    école は女性名詞。女性名詞が母音、無音のhで始まるとき、ma/ta/sa ではなくmon/ton/son を使う。
    .

おすすめ問題集|単語集と熟語集|文法問題集

さいごに、仏検5級対策におすすめの問題集と単語集/熟語集、文法問題集を紹介しておわりにします。

おすすめ問題集

仏検公式ガイドブック3級・4級・5級

仏検公式ガイドブック3級・4級・5級

「どれかひとつおすすめは?」と聞かれたら、こちらをおすすめします。ガイドブックには公式ならではの解説があるので、一見の価値ありです。特に独学で仏検に挑戦する方には、ぜひ揃えてもらいたい本です。

created by Rinker
駿河台出版社
¥2,640 (2024/04/28 07:04:08時点 Amazon調べ-詳細)

過去問題が掲載されていますので、模擬試験形式で、試験前に問題を解くことができるのも魅力のひとつです!

仏検公式ガイドブック セレクション4級・5級

仏検公式ガイドブック セレクション4級・5級

この問題集をしっかり解いていけば、練習問題にたくさん触れることができるので、自信を持って試験にのぞめるはずです。

仏検がまったく初めての方はこちら2つの問題集がおすすめです。

単語集と熟語集

CD・イラストで覚えるフランス語基本500語

CD・イラストで覚えるフランス語基本500語

この本は、仏検5級に必要な500単語が掲載されています。日常生活に必要な単語なので、仏検受験のためだけでなく、これからのフランス語学習やフランス旅行、フランス生活などに、役に立つこと間違いなし。初めてのフランス語学習必携の単語集です。

もし、フランス語の単語集のひとつ目が欲しいというのなら、こちらがおすすめです。仏検5級範囲の550語をほとんどカバーしている仏検対応の単語集です。

仏検公式基本語辞典3級・4級・5級

仏検公式基本語辞典3級・4級・5級

「まだちょっと早いかな?」と思われるかもしれませんが、さらに、仏検3級まで合格を目指したい方へは、仏検公式基本語辞典3級・4級・5級がおすすめです。

created by Rinker
朝日出版社
¥2,750 (2024/04/28 03:34:30時点 Amazon調べ-詳細)

この本を持っているのと持っていないのとでは、学習をしていく上で、安心感がちがいますね!

文法問題集

フランス文法はじめての練習帳

フランス文法はじめての練習帳

いわゆる初級フランス語で必要な文法事項がこの1冊に、網羅されています。この1冊があれば、仏検3級まではカバーできます。

仏検5級大問1で問われる3つの冠詞と2つの形容詞についても、解説と問題がついていますので、もっと理解を深めたいなら、その項目だけでも、おすすめできる問題集です。

こういった問題集などには、それぞれに好みがありますので、わたしのおすすめが必ずしもみなさんにとって素晴らしいかどうかはわかりません。ひとつの選択肢としてご検討ください。

もっと詳しく文法問題集について知りたい方は、おすすめのフランス語文法書と問題集 厳選9冊をあわせてご覧ください。

created by Rinker
¥1,760 (2024/04/28 04:16:23時点 Amazon調べ-詳細)

厳選したおすすめ問題集、単語・熟語集、文法問題集は以上です。おすすめするには、それなりの理由があります。つぎの2つの記事では、もっと詳しくその理由を書いていますので、ぜひ合わせてご覧ください。

この記事が役に立ち、フランス語検定5級に合格できることを願っています!

仏検対策レッスン開講中!ぜひオンラインレッスンをご受講ください。

オンラインレッスン開講中!お気軽にお問い合わせください。

フランス語学習に役に立つ動画を毎日配信しています!無料のYouTubeレッスンです。