仏検準2級 合格のための勉強方法とおすすめ問題集|単語集

仏検準2級対策 仏検準2級
この記事は約16分で読めます。

今回は、仏検受験指導歴19年の講師が、フランス語学習者さんなら一度は聞いたことのある「仏検」について詳しく説明し、準2級を受験する際に知っておきたい勉強法、おすすめの問題集や単語集を紹介します。

フランス語学習を効率的に進めるのに、今回紹介する実用フランス語能力検定(以下、仏検)は、みなさんに受けてもらいたい、DELF試験と並んで、私のおすすめするフランス語語学試験です。

仏検準2級は、「一歩進んだフランス語」と位置付けられており、3級の「基礎の総まとめ」と2級の「使えるフランス語」の中間のレベルになります。また、このレベルでは、「基本的な運用力を身につけ、簡単な質疑応答ができる」ようになることが求められます。

仏検準2級の特徴は、ディクテと面接試験が新たに加わることです。来たる仏検2級受験に備えて、慣れておくこともひとつのおおきなポイントです。

そのことを踏まえながら、このレベルでの学習について、試験対策の方法について解説していきます。

仏検とは?

仏検は、フランス語の実用能力を客観的に測る日本独自の検定試験です。

  1. 日本の学習者を対象とした唯一のフランス語語学試験
  2. 40年を超える伝統と実績
  3. 大学などの単位取得や入学資格につながる
  4. キャリアアップの武器
  5. 国家資格「通訳案内士」外国語筆記試験の免除
公式サイトからの引用です

など、取得するといろいろなメリットのある資格試験です。

仏検の日程

仏検を受験できる機会は、5級から2級までは、年に2回あります。春と秋に1回ずつで、1次試験は、6月と11月です。3級までは筆記試験のみで、準2級からは2次試験(面接)があり、それぞれ7月と1月に実施されます。

仏検1級と準1級については、受験できる機会は年に1回のみ。春に1級、秋に準1級が実施されます。

仏検の日程

仏検を受験できる機会は、5級から2級までは、年に2回あります。春と秋に1回ずつで、1次試験は、6月と11月です。3級までは筆記試験のみで、準2級からは2次試験(面接)があり、それぞれ7月と1月に実施されます。

仏検1級と準1級については、受験できる機会は年に1回のみ。春に1級、秋に準1級が実施されます。

仏検準2級 難易度

1次試験

仏検準2級の合格率は、およそ6割です(実施回によって変化する)。

2023202220212020
61.2%61.7%実施せず
58.7%57.6%60.5%
仏検準2級合格率

標準学習時間は300時間以上(大学の3年修了程度。)とされています。

合格率は、仏検5級では、8-9割程度。仏検4級では、7-8割程度。仏検3では、5-6割程度となっています。仏検2級合格率が3割程度となり、難易度がぐっと上がるのに対して、準2級レベルまでは、6割程度にとどまっています。

合格率6割は決して到達できない難易度ではありません。

合格率は級により、少しずつグラデーションが見受けられますが、どのレベルでもやはり8割くらいはがんばって取れるように準備をしたいところです。

2次試験 最終合格率

仏検準2級の2次試験の最終合格率は、およそ5-6割です(実施回によって変化する)。

2023202220212020
53.8%54.6%実施せず
52.2%50.6%56.1%
仏検準2級 最終合格率

筆記試験で合格率6割程度なのに対して、面接試験ではすこし下がって5割程度ですね。仏検3級までは面接試験はありません。準2級で、はじめてフランス語の面接試験を受ける受験生が多いからでしょうか。

面接試験は、筆記試験合格レベルであれば、問題の難易度はわりと低めと思われますが、「話す力」いわゆるアウトプット力については、筆記試験ほどには学習が追いついていない受験生が多いのかもしれません。

仏検準2級 レベル

仏検準2級は、フランス語初中級レベルです。ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)のA2に相当します。

CEFRDELF/DALF仏検
入門5級・4級
初級A1DELF A13級
初中級A2DELF A2準2級
中級B1DELF B12級
中上級B2DELFB2準1級
上級C1/C2DALF C1/C21級
フランス語レベル対応表

実際には、仏検とDELFでは求められる能力(試験が測ろうとしている能力)が異なるので、厳密には同等レベルと言い切れないかと思います。したがって、日本の語学教育に慣れている受験生にとっては、仏検の方が難易度はそれほど高くなく、DELFは難易度が高いといえるでしょう。

仏検準2級 合格点

1次試験

仏検準2級は100点満点で、合格基準点は60点前後です(実施回によって変化する)。

2023202220212020
56点59点実施せず
55点55点58点
仏検準2級 合格基準点(1次試験)

春季よりも秋季のほうが、若干ひくめになる傾向がありますね。

2次試験 

2023202220212020
18点19点実施せず
16点18点19点
仏検準2級 合格基準点(2次試験)

30点満点中のおよそ20点くらいが合格基準点ですので、難易度が高いとはいえません。(2022年秋季は、少し低めです。)過去問題に目を通してみても、筆記試験に比べると面接試験はかなり簡単な内容です。

特に面接が試験に加わる準2級は、はじめてフランス語の面接試験を受ける受験生の方が多いはずですので、事前準備がいかに必要かが伺われます。

仏検準2級 出題範囲と配点

試験内容は、「読む」「書く」「聞く」「話す」「文法知識」の5つからなり、「日常生活における平易なフランス語」の理解が問われます。

仏検準2級 試験構成と配点

試験は、1次試験と2次試験とがあります。

1次試験は、春季(6月)と秋季(11月)です。1次試験に合格すると、2次試験があります。2次試験(面接)は、個人面接試験となり、春季は7月、秋季は1月に実施されます。

1次試験

一次試験は100点満点で、筆記試験(70点満点)75分、書き取り(12点満点)と聞き取り試験(18点満点)25分で構成されます。

筆記試験(70点満点)75分

大問内容配点
1前置詞(選択)8
2表現(記述)10
3同じ意味の文を作る問題(記述)10
4対話文(選択)10
5文章読解(選択)10
6文章読解(内容一致)12
7会話文の穴埋め(選択)10
小計70点

書き取り試験(12点満点)+ 聞き取り試験(18点満点)25分

書き取り問題(ディクテ)

40語程度からなる3行くらいの文章を書きとる問題です。

聞き取り問題
大問内容配点
1会話の穴埋め(記述)8
2長文テキストの内容一致(選択)10
小計18点

2次試験

1次試験通過者のみを対象とする2次試験は、仏検4〜5級程度のフランス語分の音読と、その文とイラストに関する質疑応答の二部構成です。試験時間約5分です。

個人面接試験:提示された文章を音読し、その文章とイラストについての簡単なフランス語の質問にフランス語で答える。フランス語での簡単な質疑応答。

評価基準:日常生活レベルの簡単なコミュニケーション能力とフランス語力(発音・文法・語・句)を判定する。

公式サイトより

受験者と面接官との面接は、すべてフランス語で行われます。指示にしたがって、入室したあとは、名前の確認があり、フランス語での質問が始まります。

日常生活における平易なフランス語とは?

仏検準2級が求めるのは、「日常生活における平易なフランス語」です。実際に、外国語学習における4技能の各分野において、どのような能力が求められるのかみておきましょう。

読む

一般的な内容で、ある程度の長さの平易なフランス語の文章を理解できる。

書く

日常生活における平易な文や語句を正しく書ける。

聞く

日常的な平易な会話を理解できる。

話す

簡単な応答ができる。

準2級では「平易なフランス語」が求められるわけですね。

仏検3級レベルまでは、日常生活における「簡単なフランス語」というキーワードがあります。準2級では、あくまでも基本的な簡単なフランス語ではあるわけですが、「平易な」ということですので、「わかりやすさ」というものが求められていると言えそうです。

つまり、簡単なフランス語はなんとなく独りよがりな感じがありますが、2級到達までの中間レベルでは、そこに相手の存在が見え隠れするような感じが出てきます。わかりやすく的確に伝えるためのフランス語の第一歩が求められるといった感じです。

文法知識

基本的文法事項全般についての十分な知識

仏検3級同様、基礎的な文法知識全般が範囲でありますが、仏検準2級では、基礎的な知識から「十分な」知識へと深化させていく必要があります。

「十分な」知識へと深化させていくためには、まず基本に立ち返るのがいいかもしれません。仏検3級までのいわゆるフランス語の基本的な文法をしっかりとおさらいしてみることをおすすめします。確かな礎があってこその今後のフランス語レベルアップへの道です。

フランス文法はじめての練習帳

フランス文法はじめての練習帳

フランス語初級文法をおさらいするのにおすすめの文法の問題集は「フランス文法はじめての練習帳」です。【仏検3、4、5級】に対応しているので、おすすめです。

created by Rinker
¥1,760 (2024/04/27 04:09:52時点 Amazon調べ-詳細)

基本的には、初級レベルのフランス語文法がまとまっている問題集であればなんでもよいと思うのですが、それであるとわたしの生徒さんたちも困ってしまうので、おすすめを聞かれた時はこの問題集をおすすめしています。解説がしっかりあって、シンプルなのがいちばんいいです。

しっかりとおさらいした後は、先にご紹介した過去問や対策本を何種類か選んで、何回も解いていくことがおすすめです。

でも、仏検3級くらいまでの基礎がしっかりとしていれば、仏検準2級問題の解説を読めば、「あぁそっかぁ!」と納得できるくらいのレベルになるはずですので、やはり繰り返しになりますが、基礎は本当に大切です。解説がわからないようでは、その先に進めないからです。

単語

語彙数としては、2,300語。

ちなみに、仏検3級は1,670語で、仏検2級は3,000語ですので、まさに中間地点です。やはり、もっとも大切なのは、仏検3級レベルで知っている単語・表現のもうひとつの意味・用法をしっかり押さえていくべきです。いうなれば、多義語に注意です!

仏検準2級 独学におすすめの単語集・熟語集

仏検準2級レベルになると、語彙だけでなく、表現もどんどん増やしていかなければなりません。

語彙に関して言えば、基本的な語彙のいちばん最初に出てくる意味だけでなく、ひとつの単語のいろいろな意味を知る必要があります。

表現としては、動詞周辺の語彙をセットで覚えていく必要があります。すでに知っている動詞であっても、前置詞がついたり、他の語といっしょになると、違う意味になるような熟語をどんどん覚えていく必要があります。

仏検3級までは、基本的な語彙や表現を徹底的に覚えていくことでなんとかなりますが、2級までの中間地点である準2級では、覚えていかなくてはいけない単語・熟語表現の量が増えてきますので、市販の単語集や熟語集を活用して、効率よく学習を進めていくのがおすすめです。

「仏検2級・3級対応」フランス語重要表現・熟語集

「仏検2級・3級対応」フランス語重要表現・熟語集

わたしは準2級を受験していおらず(当時なかったので)、わたしが仏検2級を受験した頃に愛用していた単語・熟語集はこちらです。何十年も前からある良書です!

「仏検2級・3級対応」と書いてありますので、準2級を目指している段階にもぴったりあてはまりますし、いつか受ける仏検2級まで愛用できる単語集になるはずです。

この表現・熟語集は、学習をしていて楽しさすら覚えたほどで、今でも大切に保管していて、対策レッスンをするたびに、生徒さまにこの熟語集をおすすめしては、取り出してきてページをめくり、学習していた頃を思い出しています。

created by Rinker
¥1,980 (2024/04/27 23:56:50時点 Amazon調べ-詳細)

仏検準2級 独学におすすめの問題集

どの分野でもそうだと思いますが、継続のためにはモチベーション、学ぶ意欲をいかに継続させていくかが大切だと思います。フランス語学習においても、仏検3級まではとんとん拍子でも、このあたりからは脱落者がでてくるのも事実です。

いかに自分なりに楽しく学習を続け、目標を見失わずに、レベルアップを果たしていくか、自分との戦いにもなってきます。そんなとき、「この準2級がもしなかったら、どうでしょうか?」準2級がなかった頃の何十年も前のフランス語学習者にとって、この時期はもっと大変でした。

だから、いまこの準2級を受験しようとしているみなさんはしあわせです。より明確に、次のステップまで無理なく歩みを進めることができるからです。

ここからは具体的に、わたしの対策レッスン経験からおすすめする対策問題集を紹介します。

仏検合格のための傾向と対策 準2級

仏検合格のための傾向と対策 準2級

仏検3級までの基礎知識があれば、対策本をつかって準2級対策を滞りなく進められるかと思います。この問題集を使って、まず最初の1冊として、力試しとして一度全問題に挑戦してみるのはいかがでしょうか。傾向をしっかりとつかんだ上で、練習問題に取り組むのがおすすめです。

仏検準2級 ディクテ(書き取り)対策におすすめ!

仏検準2級からは、ディクテ(書き取り)試験が加わります。ディクテの詳しい解説は他の記事で書く予定です。

ディクテ試験のねらいは、確かなフランス語の知識を確かめることにあります。聞こえたようにフランス語を書くだけでは間違えてしまうので、例えば、性数一致や読まない語末の子音字などを書けたかどうかは必ずといっていいほど出題される、ディクテの採点項目の定番です。

入門時期に学習するはずの「つづり字の読み方」についても、しっかり復習しておく必要があります。フランス語学習初期に、学習をしっかりコツコツと積み上げてこなかった場合、このレベルくらいから、その頃の見落としが見つかってくるはずです。

ディクテならではの、基本に立ち返るような基礎的な学習を怠らないことは、今後フランス語で中級以上になれるかどうかの分かれ道になるといっても過言ではありません。基本をおろそかにしないこと!これは本当に大切です。

そこで、わたしがおすすめするのは、「仏検対策 聴く力演習」です。わたしが受験した頃は、準2級もなければ、こんなにいいディクテ対策本もなかったので、本当にいまの学習者さん恵まれています。

仏検対策 聴く力演習 準2級

仏検対策 聴く力演習 準2級

はじめて仏検準2級を受けるなら、この本でディクテ対策をするといいと思います。わたしの対策レッスンでも、この問題集を使っています。実際ディクテでは、どんなところで気をつければよいのか、基礎から徹底的に学習することができるので、独学のかたにもおすすめです。

created by Rinker
¥1,650 (2024/04/27 22:46:07時点 Amazon調べ-詳細)

この問題集で学習するおすすめの理由は、基礎が身についた後の演習として最適であることに加え、今後の長いフランス語学習における「聞き取り」の土台をしっかり固めることにあります。中級レベルにあがるまえに、この段階でしっかりとした礎をつくっておきたいところです。

徹底攻略仏検準2級 これさえあればすべてわかる! 

徹底攻略仏検準2級 これさえあればすべてわかる! 

こちらの問題集は、わたしの対策レッスンで採用しているいちばんのおすすめ対策問題集です。感想はずばり、この本のタイトル通りです。「徹底攻略仏検準2級 これさえあればすべてわかる!」ので、独学の方にもおすすめです。「ひとりではできないよ!」という方は、いっしょにレッスンで対策していきましょう。

解説もしっかり書いてあり、1冊しっかりとけば、徹底的に攻略できるはず。でも、個人的には、仏検3級くらいまでなら1冊の問題集でよかったと思いますが、準2級くらいからは、問題集は、2冊くらい解いたほうがいいと思います。

created by Rinker
駿河台出版社
¥2,530 (2024/04/27 04:01:37時点 Amazon調べ-詳細)

そして、もし余裕があるならば、「仏検合格のための傾向と対策 準2級 」もあわせて解いておくとよいかと思います。仏検準2級対策では、ももちろん大切ですが、はもっと大切だと思います。数多く問題集をこなすことが合格への第一歩です。

最近では、仏検対策本はたくさん出ていると思うのですが、わたしはシンプルに、問題集2冊と表現・熟語集1冊で十分なのではないかと思っています。

私の経験からおすすめするのはこの3

  • 仏検合格のための傾向と対策 準2級
  • 徹底攻略仏検準2級 これさえあればすべてわかる! 
  • 「仏検2級・3級対応」フランス語重要表現・熟語集
仏検準2級対策本おすすめ3冊

その代わり、一度解いたら終わりではなく、何度も繰り返し解くことをおすすめします。そのような意味から言えば、わたしがおすすめした問題集ではなくても、なんでもよいので自分で問題集を選んだら、しっかりと最後まで解いて、何度も解いてできない問題、わからない問題をなくしていく作業こそが、合格への道です。

定番!おすすめ 仏検公式の問題集・単語集

仏検準2級は、仏検3級合格後に目指す級としては、ある人にとっては、意外とあっさり超えられる山なのかもしれませんし、またある人にとっては、忍耐のいる学習プロセスの渦中にあるのかもしれません。

仏検準2級はまさに仏検2級に進むための準備期間といえます。準2級の特徴は、ディクテと面接試験が新たに加わることです。来たる2級受験に備えて、慣れておくこともひとつのおおきなポイントです。

この2点については、独学ではすこし難しいかもしれませんが、これら仏検準2級から始まるディクテと面接試験について、しっかりと要点をおさえておくためにも、つぎの公式ガイドブックと公式過去問題集がおすすめです!

2級・準2級仏検公式ガイドブック (実用フランス語技能検定試験)

2級・準2級仏検公式ガイドブック (実用フランス語技能検定試験)

ひとつめは、仏検実施団体APEFが編集する公式問題集です。つぎのような方には特におすすめです。

  • 仏検を受験したことがない、今回の準2級受験がはじめてである。
  • 完全に独学で、仏検対策を始めようとしている。

この問題集は、直近の実施問題と公式ならではの解説がついているので、仏検とはなにか?どんな出題形式か?を理解するのに最適な一冊です。特にディクテと面接対策はしっかり読んでおきたいところです。

created by Rinker
駿河台出版社
¥2,970 (2024/04/27 04:09:53時点 Amazon調べ-詳細)

仏検公式ガイドブックセレクション準2級(CD付) (実用フランス語技能検定試験) 

仏検公式ガイドブックセレクション準2級(CD付) (実用フランス語技能検定試験) 

この問題集には、たくさんの練習問題と詳しい解説が掲載されていて、1冊しっかりと解いたら、仏検の傾向をしっかりと掴むことができます。

いちばんの魅力は、公式ならではの問題のセレクションかと思います。出題者が作っている問題集として価値があるのではないでしょうか。

created by Rinker
駿河台出版社
¥2,420 (2024/04/27 22:47:19時点 Amazon調べ-詳細)

仏検準2級 おすすめの勉強方法

仏検3級を合格し、準2級を目指している今は、フランス語学習の第一関門を超え、少しずつフランス語で発信できるようになって、学習がいちばん楽しいときでありながら、もどかしさも感じている頃かもしれません。

「こんなふうに表現したいのに、しっくりしたフランス語にならない!」といった、もやもやした感覚を持っている方も多いはず。もしそうだとしたら、フランス語力が足りていない証拠です。

言いたいことや考えていることを的確にフランス語で表現できるように、公式が記載するように「一歩先のフランス語」へと進む時期であります。

やはりこの時期にもっとも大切にしたいのは、基本事項の徹底的な復習に立ち戻ってみることです。仏検準2級を目指す段階は、中級になるために努力するべきときです。

このとき、基礎からコツコツ積み上げてきている人は、これまで通りの方法で、しっかりと地に足をつけて次へのステップへと進めるはずです。でももし、そうでない場合は、どうしたらよいのかすら、わからなくなってしまうかもしれませんし、たとえ基礎からしっかり積み上げてきていたとしても、フランス語という大海原に飲み込まれそうになっている場合もありますね。

やはり、そんなときは基本に立ち返るのがいいかもしれません。仏検3級までのいわゆるフランス語の基本的な文法をしっかりとおさらいしてみることをおすすめします。確かな礎があってこその今後のフランス語レベルアップへ道です。

基本事項のおさらいには、先に紹介した「フランス文法はじめての練習帳」がおすすめです。

created by Rinker
¥1,760 (2024/04/27 04:09:52時点 Amazon調べ-詳細)

仏検準2級受験をしようという段階は、これからのフランス語学習の中級への道の最初の一歩の位置にたっていますので、苦しくもありますが、そんなときこそ、本当に楽しんで学習をしてもらいたいです!

今回、仏検準2級について詳しく説明しましたが、準2級の過去問題(予想問題)は別の記事で詳しく解説しています。あわせて、ご覧ください!

仏検対策レッスン開講中!ぜひオンラインレッスンをご受講ください。

オンラインレッスン開講中!お気軽にお問い合わせください。

フランス語学習に役に立つ動画を毎日配信しています!無料のYouTubeレッスンです。