お花を育てることが好きだけれど、その香りはもっと好き。春になると、好きな香りの花々が咲き始め、とてもいい気分になります。たとえば、朝一番に咲くバラ。そして、葉っぱも花も芳しいローズゼラニウムなど。
エッセンシャルオイルで作るアロマ化粧水は、季節を問わず、毎日化粧水をつけるたびに、素敵な香りにつつまれます。とっても癒され、肌にもやさしく、手作りなので経済的。今回は、わたしが定期的に作っている手作りアロマ化粧水のレシピと作り方を紹介します。
手作り アロマ化粧水 材料
「アロマ化粧水を作ってみたい!」と思って、買い揃えるにしても「何を選んだらいいかわからない?」というお悩みに応えるべく、いつもわたしが使用しているものを紹介します。
無添加の化粧水 基本の3つ
まずは基本の3つ:精製水、無水エタノール、グリセリン(写真左上)です。お近くの薬局ですべて揃えることもできますが、面倒くさがり屋のわたしはまとめ買いが好きなので、いつも通販で買いおきして、在庫を確保しております。おすすめは手頃な値段でそろう健栄製薬の3つです。
手作り化粧水 道具
次に、手作り化粧水を作るのに、かならず揃えておきたい道具について。おすすめは、ハーブ・アロマの専門店「生活の木」が販売している、小さなガラスビーカーと青色スプレーボトル(写真右上)です。小さなガラスビーカーがあると作るのに便利です。そして、青色スプレーボトルはアルコールにも強いガラス製で、遮光という特徴があるので、手作り化粧水におすすめです。
わたしは、青色スプレーボトルは、50mlと100mlの2種類を持っています。
ちなみに、この容器は食洗機で洗うことができるので、ずっと清潔に保てます。スプレー部分のみ、定期的に買い替えがおすすめ!実は、2年ほどずっと使って、買い替えをしました!
そのほか、必要なのは量りと「日付とレシピ」を記入しておくと便利なので、マスキングテープがあると便利です(こちらは任意)。
わたしが使っているのは、タニタ デジタルクッキングスケールのピンクです。おもに料理やお菓子・パン作りをするときに、使っているものです。
おすすめのエッセンシャルオイル
わたしはいつも、「生活の木」あるいは「無印良品」でエッセンシャルオイルを購入します。店舗で探すのが面倒だという理由で、買うときはいつもオンラインショッピングです。じっくり選べますからね!それでは、わたしのお気に入りベスト6を紹介します。
- ネロリ
- ラベンダー
- ローズゼラニウム
- フランキンセンス
- カモミール
- イランイラン
ネロリは堂々の第1位です。王妃になった気分になれる高貴な香りが気に入っています。ラベンダーは万能精油で、リラックス効果も抜群です。そして、ゼラニウムですが、もちろんローズは最高に素敵な香りですがちょっとお高い。普段使いには、このゼラニウムがローズのような香りですごくいいのです。
さらに、フランキンセンス、カモミール、イランイランは、バリエーションとして使っています。フランキンセンスの爽快な香りは、春夏にいいですね!
そのほか、スイートオレンジやティーツリー(無印良品で買いました↓)なども好きです。
出来上がったら、【日付と使用したエッセンシャルオイル名】を記入したマスキングテープをボトルに貼って、【冷蔵庫保管で、2週間以内】に使い切るようにしています。
手作り アロマ化粧水 レシピ
手作り化粧水を作るのに必要なものがわかったところで、次はレシピです。青色スプレーガラスボトルは50ml、100mlの2種類持っていて、次に紹介するレシピで、毎回2種類を作っています。
手作りアロマ化粧水 レシピ (容器50ml)
・精製水 40ml
・無水エタノール 5ml
・グリセリン 5ml
*お好みのエッセンシャルオイル 5滴
手作りアロマ化粧水 レシピ(容器100ml)
・精製水 80ml
・無水エタノール 10ml
・グリセリン 10ml
*お好みのエッセンシャルオイル 10滴
精製水をフローラルウォーターに代用してみると、さらに華やかになって、いい効果も期待できそう。最近は、精製水だけでなく、ローズ、ネロリ、ラベンダーなどのフローラルウォーターで化粧水を作っています。
手作りアロマ化粧水 おすすめレシピ
お好みのエッセンシャルオイルですが、基本的にいろいろ試してみて、気に入ったものをリピートしたり、エッセンシャルオイルの残り具合に応じて、適当に配合しています。
50mlで作る場合の私のお気に入り
女性らしい
- ラベンダー2滴
- ゼラニウム2滴
- ネロリ1滴
さっぱり爽快感
- ラベンダー2滴
- ゼラニウム2滴
- フランキンセンス1滴
比較的リーズナブルなラベンダーとゼラニウムを基本としながら、ちょっと贅沢な香りになる「ネロリ」は高級なので、1滴ずつ大切に使い、さわやかな香りの「フランキンセンス」はちょっとしたアクセントとして気分を変えたいときに使います。
2週間おきに作っているので、いろいろな配合を試していますが、もっとアロマを勉強してみたいなと思っています。
手作り アロマ化粧水 作り方
- 無水エタノールを容器に入れる
- エッセンシャルオイルを入れる→よくかき混ぜる
- 精製水を入れる→よくかき混ぜる
- グリセリンを入れる→よくかき混ぜる
- できああがり!
手作り アロマ化粧水 効果
実際、手作りアロマ化粧水を使用するようになって、どんな効果があったのかについて。わたしが手作りアロマ化粧水を使い始めておよそ2年ちょっとです。アンチエイジング、美肌や美白などの効果を求めて、使用していましたが、はっきりとわかるような効果は特にないのが現状です。
でも、毎日、朝晩、そして日中も、とにかく使用するたびに、ここちよい香りに包まれて癒されます。癒し効果という点で、この手作りアロマ化粧水の効果は絶大かと思います。それに、知らず知らずのうちに、アンチエイジング、美白などの効果もでているかもしれません!
(わたしが期待している)それぞれの効果
ネロリ・・・アンチエイジング
ゼラニウム・・・ホルモンバランスを整えてくれる
ラベンダー・・・リラックス、テカリを抑える
フランキンセンス・・・みずみずしい、透明感のあるクリアな素肌
カモミール・・・美白効果
さらに、楽しいこととして、自分でお気に入りの香りを作れるということがあります。そして、なにより経済的です。
市販の高級化粧水であっても、ほとんどの成分は水。それぞれのハーブには、それぞれの効能があるようですので、自分の求める効能を混ぜて作れば、購入するよりも経済的に、素敵な化粧水を毎日使うことができます。だから、自分で作ってみるのに価値はあるかと思います。
おすすめ乳液|生活の木 シアバター ミルキーローション
お気に入りの化粧水が作れるようになって、安心してスキンケアできるようになりました。わたしは、これまで乳液というものが苦手で、一年中、この化粧水のみで、スキンケアをしていました。
でも、つい最近、ベタつかない乳液を見つけました。これで、しっとりツヤツヤのお肌に一歩近づいた気がします。特に、乾燥する秋冬には必需品になりそうです。
シアバター(保湿成分)配合で化粧水と乳液を兼ねたとろみ感のあるツーインワンのローション。
生活の木 商品ページより
しっかり水分を肌に与えつつ、しっとり保湿ができふっくらもちもちの肌に。
ミルク成分配合で紫外線からの影響を和らげ、お肌を柔らかく保ちます。
化粧水と乳液を兼ねているツーインワンのローションということですので、手作り化粧水だけではちょっと心配というかたにも、こちらはおすすめです。
手作り アロマ化粧水 注意事項
手作りで安全そうですが、注意しなければならないこともいろいろあります。
- 2週間以内に使い切ること
- 50mlの化粧水に、精油は最大5滴まで
- 病気や妊娠中のかたは、使用を控えること
そのほか、お肌に合わない場合は使用を中止し、すぐに流水で洗い流すなど適宜対処する必要があります。はじめてのご使用の前に、かならず腕などでパッチテストをするようおすすめします。
今回は、お気に入りの香りで作る手作りアロマ化粧水について紹介しました♪もはやライフワークともなっているこの手作り化粧水ですが、わたしの最近のお気に入りは、スイートオレンジを入れること!
スイートオレンジは、ほのかに甘い香りで、すごく心地よいです。アロマの香りは癒されますね。先日は、栽培しているローズゼラニウムが大きく成長したので、お風呂にいれて、ハーバル風呂を楽しみました♪自宅でとても簡単な、贅沢なエステを体験できます。このレシピもいつか紹介予定です。
そして、夢のような贅沢な化粧水「フローラルウォーター」を使った化粧水の作り方はこちらです。いろいろな作り方を試してみました。
▶︎ネロリウォーターで作る手作り化粧水の記事はこちら!
▶︎ローズウォーターで作る手作り化粧水の記事はこちら!
夏になると、手作りアロマの虫除けをいつも作っています。次回は、レモングラスとペパーミント、ラベンダーで作る「手作りアロマの虫除けスプレーの作り方」をご紹介します。
それから、ハーブティを飲みたいなら、ハーブ専門店 enherb(エンハーブ)がおすすめ!
体の中から、リラックス。飲むだけで、ほっとします。
注意点&免責事項:ここに掲載されている内容は、アロマ化粧水の治療や薬としての有効性を保証するものではありません。事故やトラブルに関してこのサイトは責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご使用をお願いいたします。