英虞湾(あごわん)を望むリゾートホテルで、スパとフレンチを堪能してきました!賢島のおすすめホテル「ひらまつ」に1泊二日の旅のレポートです。
今回は、ホテルでの滞在を存分に楽しみたかったので、タラソテラピーのエステと高級フレンチフルコースを旅のメインにしました!とても心地のよい初夏の旅の思い出です。
極上の休日を過ごしたり、記念日を祝うために滞在したりするのにおすすめ!
\ひらまつ ホテルズ アンド リゾーツ/
賢島 – 伊勢志摩サミット開催の地
賢島(かしこじま)は、2016年に開催された伊勢志摩サミットの開催地です。主要国の首脳が滞在したホテルは、「志摩観光ホテル ザ クラシック」。
このホテルに滞在しようかどうか?迷いましたが、今回は「スパとフレンチを楽しむ!」をテーマにしたので、「ひらまつ」を選びました。次に賢島へ行くときは、「志摩観光ホテル ザ クラシック」に泊まってみたいです。
賢島 – 横山展望台
旅の最初は、賢島のお散歩とランチです。車でいちばん最初に立ち寄ったのは、「横山展望台」です。60の小島がある英虞湾は、リアス海岸としても有名。
横山展望台は、標高140メートルの展望台で、真珠で有名な英虞湾を望むことのできる、おすすめスポットです。この素晴らしい景色で、とても素敵な記念写真が撮れるのもいいですね!
16世紀のスペイン帆船型遊覧船「エスペランサ」
今回は残念ながら、遊覧船「エスペランサ」に乗船しませんでしたが、この船をみながらのランチを楽しみました!次回は、英虞湾クルーズで、真珠で有名な海を周遊してみたいな!と思っています。
あご湾の1周は50分で、途中、養殖真珠工場の見学もできるそうです。
基本情報
営業時間 | 9:30 ~ 15:30 |
定休日 | 定休日1月~2月頃に2週間程度(来年はR.4.2.7~R.4.2.24) |
予算 | 大人1,600円 小人(4歳~小学生)800円 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、PayPay |
賢島 – 真珠アクセサリー 指輪
上質な真珠のアクセサリーを記念に買いたいと思っていて、ずっと憧れていた「一粒真珠の指輪」!銀座のミキモトで、「素敵だなぁ!」とうっとりしていましたが、なかなかの高級品で、「いつかきっと」と思っていました。
今回、賢島で上質な真珠の1点ものの指輪を買うことができました。
伊勢志摩旅行といえば、お土産に真珠のアクセサリーを買いたくなりますが、今回わかったのは、賢島での買い物がいちばんおすすめであるということです。
賢島の老舗真珠店店主のお話では、ミキモトのある鳥羽では、どのお店もミキモト価格にあわせた設定になって、どうしてもお高いのだそうです。
それに加えて、賢島は代々の真珠販売店は、土地を持っていてお店を経営しているので、店舗代もかからず、なおかつ代々の伝統的な手法での真珠アクセサリー作りをしているので、お品物を良質ながらリーズナブルに提供できるのだそうです。
そのような理由で、伊勢志摩旅行で、真珠アクセサリーが欲しいなら、賢島がおすすめです。
そして今回、この賢島で、わたしが購入した真珠の指輪は、リーズナブルで1点もの、そして前代の時代からの大切な真珠を引き継いで、現代になってデザインされた指輪です。
よき出会いに感謝!
ひらまつ ホテルズ アンド リゾーツ 賢島
今回の旅で選んだホテルは、「ひらまつ ホテルズ アンド リゾーツ 賢島」(THE HIRAMATSU HOTELS & RESORTS 賢島)です。公式サイトはこちら
賢島 ホテル ひらまつ – フレンチフルコース
このホテルを選んだ決め手は、お食事です。夕食のフレンチフルコースと贅沢な朝食。高級フランス料理店がプロデュースしているホテルということで、目当ては夕食のフレンチでした!
賢島 ホテル ひらまつ – ウェルカムドリンク
わたしは、フランボワーズ、夫はオレンジを選びました。ちょっと嬉しいのは、フランスの alain milliat というブランドのネクタールであった、ということ!
賢島ひらまつは、いろいろなところで、フランスを感じられてうれしい。
賢島 ホテル ひらまつ – 英虞湾を望める贅沢な客室
リゾートホテルに泊まるなら、海の見えるホテルを選びます。お部屋から海が見えると本当に癒されますね!
\ひらまつ ホテルズ アンド リゾーツ/
賢島 ホテル ひらまつ – オリジナルの部屋着
部屋着も可愛らしくて、この格好で夕食のフレンチをいただけるのも最高!肩肘張らずに、リラックスして美味しいものをいただけるの、いいですね!
賢島 ホテル ひらまつ – お洒落な サービスドリンクとお菓子
「ひらまつ」オリジナルのチョコレート。ひらまつホテルには、系列のホテルが日本各地にありますが、ひとつずつのホテルがこのようなオリジナルお菓子を作っているそうです。これは、賢島オリジナルのチョコです。ハーブティもひらまつオリジナル。
到着してハーブティーで、まずはほっと一息です。
賢島 ホテル ひらまつ – 貸切露天風呂
この露天風呂が本当に気持ちよかったです。海と空と、温泉と。目の前に広がる英虞湾、上を見上げると大きな空、そして温泉!貸切なので、完全なるプライベート空間。ゆったり、温泉につかることができます。
賢島 ホテル ひらまつ – スパ エステ
二つ目の決めては、タラソテラピーです!日本でタラソテラピーを受けられるのは、千葉勝浦(ここはコロナ禍で閉鎖したそうです)か伊勢志摩か沖縄などあるかと思います。
「ひらまつ ホテルズ アンド リゾーツ 賢島」には、タラソテラピーのエステとプールを楽しめるので、第二の決めてはこのスパです!リゾートホテルならではの楽しみ方ですね。
伊勢志摩 賢島 リゾート タラソテラピー スパ エステ
賢島 ホテル ひらまつ – プライベートタラソプール
エステのはじまりは、神聖な伊勢志摩・賢島の海水を使ったプライベートタラソプールでリラックス。海水に浮かぶと、自然と体がゆったりと浮かんで、デトックスされていくのを実感できます。
このプライベートプールには、いろいろな飲み物が用意されていて、自由に飲むことができます。
このタラソプールで20分ほど、ゆったりしたあとに、エステです。
賢島 ホテル ひらまつ – CLAYD SPA|クレイドスパ
クレイドスパは、今回はじめて体験しました。
アメリカ西海岸の砂漠地帯のネイティブアメリカンが大切に受け継いできた「クレイ」。クレイは、皮膚細胞に必須なケイ素、マグネシウム、カルシウムをはじめとする、人体に必須の重要なミネラルが、パーフェクトに含まれている地球の粘土鉱物です。
クレイを使ってのスパは、大地の恵みを存分に使っての自然療法で、心とからだが整います。
CLAYDのクレイパックの特徴
その大地の恵み、人体に必須のミネラルを豊富に含んだ「クレイ」を使ってのパックには、効能がいろいろ期待できます。
- 美肌
お肌に潤いを与え、アンチエイジング、美肌にも効くとのこと。
- デトックス
CLAYDのクレイはマイナスに帯電していて、「老廃物」などは、プラスに帯電しているようです。そのため、クレイによって、いろいろなものを毛穴の奥から吸着し、排出するようです。
- 循環を促す
血行とリンパの流れを促し、むくみ解消に役立ちます。
いいことたくさんですね。
自宅で簡単に「CLAYD」の入浴を楽しめるクレイをお土産にいただきました。ホテル滞在中は、部屋風呂でこのクレイを楽しむことができます。もちろん、露天風呂が気持ちよいですが。
賢島 ホテル ひらまつ – エステ – 全身マッサージとヘッドスパ 90分
そして、さいごにお待ちかねのマッサージ&ヘッドスパです。タラソプールで、老廃物をたくさん出して、さらにクレイドスパで、デトックス!仕上げは、マッサージで最高のリラックスを満喫しました。
日々の疲れをこのような贅沢体験で、癒す旅は最高です!
たっぷり90分間、足の先から頭の先まで、すっかり癒されてしまいました。最後の方はうとうとしてました。
エステは、カップルで予約ができるのもいいですね。夫はこれが人生ではじめてのエステ体験でした!
エステの後は、今回いちばん楽しみにしていた「フレンチディナー」です。
THE HIRAMATSU HOTELS & RESORTS フレンチ
今回は春の滞在でしたが、伊勢海老の旬ギリギリだったので、ディナーメニューに「伊勢海老がないのでは?」と心配しましたが、ギリギリのタイミングで伊勢海老をいただくことができました!
個室でゆったり、贅沢なディナーをいただける。記念日にはぴったりの高級ホテルです。
ひらまつ ホテルズ アンド リゾーツ – フレンチの特徴
夕食のフレンチですが、ホテル「ひらまつ」ならではの特徴がいくつかあります。
- 完全個室
- BGMなし
- ひらまつオリジナルの部屋着のままお食事ができる
まずはじめに、お食事は夜も朝も、完全個室です。今回滞在していて、ほかのお客様の存在を一切感じず、過ごすことができ、なによりコロナ禍の旅では、お食事が個室なのは安心です。
さらに、その個室ですが、BGMの音楽がかかっていないというのも、「ひらまつ」の特徴です。お食事と会話を楽しむための配慮かもしれませんが、個人的には雰囲気の良い音楽はあったほうがいいと思いました!
エステあとに、夕食。部屋着のままゆったりリラックスして、個室でフレンチをいただけて、お腹いっぱいでほろ酔いで、そのまま部屋に戻れるというのは、最高でした!
ひらまつ ホテルズ アンド リゾーツ – フレンチのメニュー
コースメニューには、乾杯のシャンパン1杯とワイン3杯(白→赤→白)のマリアージュをつけました!ペアリングワインは別料金で、1名1万円です。
今回のメニューは、「Terre et Mer 伊勢志摩 大地と海の恵み」です。
コースメニューに入る前に、シャンパンで乾杯!
まずは、シャンパンとともに、ちょっとしたアミューズブッシュ!
Amuse(アミューズ):ホワイトアスバラガス 海の幸
春のホワイトアスバラガスは、ドイツから空輸しているということで、本当に新鮮で美味しいですという説明でした。地産地消をうたっていながらも、ドイツからの食材ということで、あたまのなかに、ハテナがうかびましたが、すごくシャキシャキして美味しかったです。
1本目のワインは、白ワイン。サンセール(Sanserre)です。
(写真右は、一番最初に飲んだシャンパンです。)
Entrée(前菜):フォワグラ 胡麻 トマト
Poisson(魚料理):答志島 さらわ パイ包 ベアルネーズ
2本目のワインは、赤ワイン。
Viande(肉料理):松阪牛 トリュフ ロメーヌレタス
3本目のワインは、白ワイン。わたしは3杯目は少ししか飲めませんでした。
Spécialité du pays(地方名物):伊勢志摩 備長炭 伊勢海老 アメリケーヌ
Surprise(サプライズ):いくらとメカブごはん
Dessert(デザート):抹茶 ティラミス あずき
お口直しのシャーベット(写真左)までは、なんとか入りましたが、デザート(写真右)になると、くるしかったです。
フレンチのフルコースだから、きっと全部をいただいても腹八分目くらいかな?と思っていましたが、最後までよく食べてみると、腹15分目以上になってしまいました。
これを知っていれば、途中、お腹にいれる分を調節して、デザートまで辿り着けたはず。デザートは、一口味見した程度で、夫にあげてしまいました。
しかも、デザートのまえには、ちょっとしたサプライズメニューがあって、デザートのあとには、焼き菓子がつきました。
このフルコースは、本当にお腹いっぱいになる!最後はお腹いっぱいになりすぎて苦しい。
マリアージュのワインもすごくよかった!しかも、4杯のみましたが、個々のワインの特徴を活かした最適な温度で提供されたのは、うれしかったです。やっぱりちゃんとしていて安心しました!
メインの魚と肉、そのあとに、伊勢海老!メインが3つもあるようで、本当に贅沢でした。
ひらまつ ホテルズ アンド リゾーツ – 朝食
昨晩のフレンチフルコースで腹15分目以上までいき、どうなることかと翌朝を迎えました。朝起きて、露天風呂につかって、リフレッシュしたあとの朝食でした。
ゆっくりめの時間の朝ごはん!海が見える個室で、気持ちのいい眺め!本当に素敵!
おなかはちょっとまだいっぱいでしたが、綺麗な朝ごはんを見ていると、食べたくなりますね。
ホテル「ひらまつ」の朝食のおすすめのひとつは、パン!
すごく綺麗に飾られていて、美味しそう!とはいえ、パンはほとんど食べられず。。。
だけれども、この朝食のパンはお土産にいただけて、帰宅してからゆっくりといただきました!
最初に、すごくおすすめだという「トマトジュース」(写真左)が提供されました。
写真右は、伊勢志摩産の「はちみつ」をたっぷりかけたフルーツヨーグルト。
今回、伊勢志摩の「はちみつ」に出会えたこともひとつの喜びでした!本当に美味しくて、ホテルの方に、「はちみつ」について聞いたら、近くのイオンで売っていますよ!という情報をくれて、帰りに買って帰りました!
お土産として買った「はちみつ」は1ヶ月ほどで食べ切ってしまい、以来、わたしたちは、このはちみつを通販で購入リピートしています!
そのあとは、スープ。
コンソメか伊勢海老かの2択でしたので、わたしは伊勢海老のスープにしました。コクがあって濃厚で、それでいて朝から飲める口当たりさっぱりのスープでした。
卵料理も選べて、わたしはエッグベネディクトにしました!
これまでに食べたことのあるエッグベネディクトとは一味違って、コンパクトにまとまって濃厚かと思いきや、軽めでぺろっといただけました。
総じて、朝ごはんもとても贅沢でした。お腹にもっと余裕があったらなぁ。もっと食べたのだけれど。
伊勢志摩 賢島 おすすめ 食堂 – 海幸
お昼ご飯は、ホテルではなく賢島の海が見える食堂に行きました!
壁一面ガラス窓で、海を眺めることができ、コロナ禍にあっては換気もばっちりです。
食堂に入ると、伊勢志摩サミットの写真が飾ってありました。
メニューを見て選んでいると、お昼ご飯はお刺身定食がおすすめとのことでしたので、それを注文しました!
お刺身をメインとしながら、塩焼き魚もついていて、ボリュームたっぷり。
すべてが完璧なまでに、新鮮で美味しくて、調理も上手で、大満足でしたが、わたしがいちばん好きだったのは、お通しで出された「伊勢海老のミソで作られた豆腐」です。
これだけは、ここのオリジナルメニューな気がして、人生ではじめて食べた最高においしい賢島のお味でした!
まとめと感想
ひらまつホテルは、三重の伊勢志摩のほか、熱海、箱根、沖縄の宜野座 、京都、軽井沢、奈良にあります。それぞれのホテルで、最高のフレンチとリゾートでのんびり贅沢な休日を過ごすことができるそうです。
今回、伊勢志摩では、さらに「スパ」タラソテラピーを体験することができました!
ちょっと特別な記念日のお祝いに、今回は贅沢な1泊二日でした。
最高のフレンチとスパ、この2つが今回の旅の目当てでしたが、とても満足しています。
あえて、厳しめに感想を言うとしたら・・・
ホテルとしてのサービスはいまいちだったかな。
贅を尽くすフレンチについても、それほどびっくりはせず、あれだけの食材を使えば(これだけの金額を払えば)きっとこうなるだろう、という想像の範囲でした。むしろ、マリアージュのワインがすごくよかった!
ひっそりと佇む隠れ家お宿で、びっくりするようなお食事に出会ったことがあり、以来、そのお宿はお気に入りで、リピートしています。
そのお宿は、大々的な宣伝は一切なくても、本当に贅沢で素晴らしい食事に出会えるすてきな場所。
だからこそ、ひらまつホテルは、フレンチがいちばんのポイントかもしれないけれど、それをいちばんの売りにしているため、期待通りにとどまる感じでした。
とはいえ、フレンチを食べにお宿を探すなら、ひらまつはおすすめです!賢島では、スパもできるし!
\ひらまつ ホテルズ アンド リゾーツ/