フランス語レッスン開講中!

まずはお気軽に体験レッスンを!

詳しくはこちら

フランス|バラの名前をめぐる旅(マリー・アントワネット)

マリーアントワネットのバラ バラ
この記事は約8分で読めます。

私はフランス語と出会い、フランス語を教えるようになり、生活の中に常にフランスの存在があり、そのなかでも、バラを育てるという趣味を通して、フランスと深く通じることができるようになったと思います。

私のバラ栽培のスタートは2019年、この年は生活に、特に時間的な余裕がぱっっっと広がり、これまで忙しくてできなかったあらゆることを始めた年でもあり、これからの人生の時間の使い道をさがしていた時期でもありました。

人生ではじめて育てたバラは、「ラ・フランス」というバラで、逆境のなか働いていたときの大先輩の同僚の先生が、「この花はあなたのようだ」と言ってくれたことがきっかけで、自分の分身のように感じられる思い出のバラでもあります。その同僚曰く、ラ・フランスは「害虫に強く、美しい」らしいです。

ほどなくして、バラのエピソードとフランスの歴史・文化についても盛り込まれた、魅力的な1冊の本に出会ったのでここに紹介したいと思います。

>>>この記事では、❤️ マ リ ー ・ ア ン ト ワ ネ ッ ト について書いています。

ヨーロッパ|バラの名前をめぐる旅

ヨーロッパ バラの名前をめぐる旅」というタイトルからして、わくわくします。この本のおもな項目は以下の通り。私は特に、フランスの三人の女性❤️に心惹かれています。

❤️ナ ポ レ オ ン 皇 妃 ジ ョ ゼ フ ィ ー ヌ
🔹ピ エ ー ル = ジ ョ ゼ フ ・ ル ド ゥ ー テ
🔹ピ エ ー ル ・ ド ・ ロ ン サ ー ル

ウ ィ リ ア ム ・ シ エ イ ク ス ピ ア
ウ ィ リ ア ム ・ モ リ ス
❤️コレット
❤️マ リ ー ・ ア ン ト ワ ネ ッ ト

一人目は、ナポレオン妃ジョゼフィーヌ。ナポレオン御用達ジュエラーCHAUMETのジョゼフィーヌコレクション(私の結婚指輪と婚約指輪)に一目惚れして以来、歴史上の人物として、気になっていて、バラ栽培の先駆者であることも知っていたので、この本に紹介されているような旅をいつか実現したいなと思っています。

ちなみに、ルドゥーテはベルギー出身で画家一家に育ち、若いときにパリに出てきて、どんどんその才能を認められ、マリーアントワネットの素描画家になったり、ジョゼフィーヌ妃からも信頼され、マルメゾンのバラを描いたりと、(さらにはナポレオンの娘の絵の先生だったことも)宮廷画家として活躍したそうです。

それから、フランス語を学び初めの頃の、世界史の授業でフランス史を学んだ際に気になって仕方がなかった、王妃マリーアントワネット。「ベルサイユのばら」を読んでいたこともあり、彼女とバラの関係はやっぱり気になるところです。

ピエール・ド・ロンサールは、16世紀の詩人です。わたしにとって、ずっと気になるバラでもあったし、フランス文学を学んだものとして、気になるひとです。いつか庭を持てたら、必ず育てたいバラのひとつ!

最後に、フランス人女性作家のコレット。彼女がバラの愛好家であることを知らなかったので、この機会にもっと詳しくなりたいと思っています。

created by Rinker
¥1,870 (2024/12/01 19:14:13時点 Amazon調べ-詳細)

マリー・アントワネット

バラ-マリーアントワネット

マリー・アントワネットは、オーストリアのシェーンブルン宮殿で生まれ、4歳にはすでに社交デビューをしていたそうです。そして14歳で、オーストリアとフランスの政治同盟のために、のちのフランス王16世に嫁ぎました。アントワネットは18歳で王妃になりました。

ちなみに、オーストリアのハプスブルク家とフランスのブルボン家は当時のヨーロッパの二大勢力で、マリー・アントワネットの母マリア・テレジアは一大帝国を築き上げたひと。さらに彼女のすごいところは、夫との間に16人の子どもがいること(マリー・アントワネットは15番目)。

created by Rinker
¥3,748 (2024/12/01 22:14:19時点 Amazon調べ-詳細)

ヴェルサイユ宮殿での彼女の暮らしは、彼女なりの流儀がたくさん取り入れられたと言われています。そして、有名なのが、浪費家であったことやフェルゼン伯爵との恋のうわさです。1789年、フランス革命が勃発。ヴェルサイユを離れ、チュイルリー宮殿に移り、国王ルイ16世が処刑されると、コンジェルジュリーの独房に移され、現在のコンコルド広場で、処刑されるという38年という短い人生でした。

そんな彼女の名を冠した「バラ」にはどんな思いが込められているのでしょうか。

Marie Antoinette
(マリー・アントワネット)
モダンローズ(フロリバンダ)四季咲き
作出:2003年(Tantau作)
*フランス国王ルイ16世の王妃マリー・アントワネットに捧げられたバラ。

ヴェルサイユ宮殿|プチ・トリアノンの庭園

プチ・トリアノン

私はこれまでに3回以上は、ヴェルサイユ宮殿を訪れたことがあります。1回目は、初めてのフランス、初めてのパリに2週間ほど、短期留学をしたときのことです。フランス語を学び始めて1年と少しの頃で、学校で友だちになったフランス人の女の子の家にホームステイをさせてもらい、2週間ほどたっぷり彼女(パリ生まれ、パリ育ちのパリジェンヌ)にパリを案内してもらったときのことです。

もう30年以上も前のことになりますが、ヴェルサイユ宮殿を訪れたときのことははっきり覚えていて、その2週間の滞在中に、ヴェルサイユ宮殿を訪れ、どうしても見ておきたくて、プチ・トリアノンを訪れました。が、時間もあまりなく、雨も降ってきてしまって、外側を少し見ただけでした。日を改めて、今度は、ホームステイ先のご両親と一緒に、ヴェルサイユ宮殿の庭園で行われる花火のスペクタクルを見るために、もう一度訪れました。(とても豪華な滞在でした)

2回目は、わたしの1回目の長期留学中に日本から遊びに来てくれた家族を連れて、3回目は、教員になってからフランスの語学研修の引率で学生たちの引率で訪れました。

プチ・トリアノンの庭園

プチ・トリアノンとヴェルサイユ宮殿は、離れたところにあり、当時のアントワネットは馬車で15分ほどの道を歩いて通っていたということです。現在は、ミニトレイン(プチトラン)に乗っていくことができるそうです。

プチ・トリアノンは、もともとルイ15世が愛人のポンパドゥール夫人のために建てたもので、お庭もフランス式、そのほか植物園も造られたそうです。そして、ルイ16世が即位した年に、この館を「花のすきなあなたに花束を贈りましょう」とアントワネットに捧げたとのこと。

アントワネットは、植物園にあった植物をすべてパリの王立園に移し、イギリス式庭園を造りました。まさにこの庭園こそが、わたしが一番訪れたいと思っている庭園です。お庭は、フランス式よりも、よりナチュラルな感じのイギリス式が好みです。さらに、このエリアには『ベルばら』でもお馴染みのフェルゼンとの密会場所の舞台となった「愛の神殿」が建ってます。ぜひ、訪れたいです!

王妃の家と呼ばれるアントワネットの住まいは、のどかな田舎風の家々が立ち並ぶうちの一つで、この村落が出来上がった年というのが、1787年フランスが大凶作に見舞われた年でした。アントワネットのために建設費が使われていたということです。当時の市民たちからしてみれば、贅沢であったにこの村落の建設でしたが、王妃には、こういったのどかな風景をどうしても求めなくてはいられないような事情もあったのだろうか?と考えてしまいます。

いずれにしても、ヴェルサイユ宮殿には何度か訪れていますので、次こそは、マリー・アントワネットの過ごしたプチ・トリアノンへ行きたいと思います。

バラ|プチ・トリアノン

バラ|プチ・トリアノン

マリー・アントワネットが、「この場所でだけ、私は私自身でいられるのです」と語ったこの場所とは、まさに「プチ・トリアノン」のことで、マリー・アントワネットの肖像画の中で手にしているバラをイメージして造られたバラの名前でもあります。

そして、この肖像画はプチ・トリアノンの館の2階の部屋に入ってすぐ右手の壁に飾られているということです。マリー・アントワネットといえば、この肖像画ですが、彼女が25歳のときに描かれたそうです。ちょうどフェルゼン伯爵と恋仲にあったとき、彼女がたぶん人生でいちばん輝いていたときかもしれません。

Petit Trianon
(プチ・トリアノン)
モダンローズ 四季咲き
作出:2006年(Meilland作)
*マリー・アントワネットの肖像画の中の淡いピンクのバラをイメージしてつくられた。

「ベルサイユのばら」で学ぶフランス語

こうしてマリー・アントワネットの生涯に想いを馳せると、アントワネット自身が「ベルサイユのバラ」だったのかもしれないなぁと思わずにいられないですね。フランス語を学び始める直前に、わたしは「ベルサイユのばら」を読み、フランス革命期についての予備知識を得ることができたのかもしれません。フランス語を学び始め、多方面でフランスに関する知識が増えていくなかでも、やはりマリーアントワネットの暮らした時期の社会や宮廷文化には特に興味を持っています。

もし、フランス語を学んでいて、「ベルサイユのばら」も読んだことがある、あるいは読んでみたい!というかたに、おすすめしたいのがこちら!「ベルサイユのばら」で学ぶフランス語です。

この本で基礎からフランス語を学ぶのには適していませんが、ベルばらの登場人物たちのセリフをフランス語で知ることができ、さらにその文法や表現・単語などを学べるので、楽しみながらフランス語を学ぶことができます。

created by Rinker
¥1,350 (2024/12/02 01:10:27時点 Amazon調べ-詳細)

フランス語版「ベルサイユのばら」

フランス語学習用として、フランス語翻訳された漫画をそのまま読んでみるというのが、実はいちばんおすすめです!「ベルばら」ファンには、たまらないですね。

created by Rinker
¥39,499 (2024/12/02 01:14:24時点 Amazon調べ-詳細)

今回みた2つのバラ(マリー・アントワネットとプチ・トリアノン)はいずれもモダンローズです。私が夢見る自分の将来のバラ園は、バラの原種であるロサ・ケンティフォリアといった雰囲気のバラに囲まれたいなと思っています。当時のバラをイメージして創られた「プチ・トリアノン」については、咲いているところを見たことがないので、一度この目で見て、香りを堪能したいと思っています!

あおいのフランス語教育にかかわる運営を支援していただけましたら、幸いです。
あおいを支援する
オリジナル教材販売中!
AOIをフォローする
バラフランス文化
当サイトの情報の転載、複製、改変等は禁止いたします