今回は、日常会話の基本ともいえる「曜日を聞く、答える」表現をフランス語で言えるようにしていきましょう。フランス語の曜日は、リズムよく覚えていくことで定着しやすい単語でもあります。覚えるための歌も紹介します!
また、曜日や日付を聞く表現は、仏検5級や4級によくでる必須項目でもあります。基本的な会話ができるようになるために、こんかい紹介する厳選したフレーズは一通り覚えて、どんどん使えるようにしていきましょう。
フランス語で「何曜日ですか?」
この動画では、最初に日本語が流れて、そのあとフランス語が流れます。1回目は、通しで聞いてみて、そのあとは、日本語のあとに、音声といっしょに、あるいは自分で覚えたフランス語を言って、何度も練習をしてみてください!
何もみなくても、言えるように、発音できるようにすることが目標です!
文章ごとに品詞や適宜文法説明をを加えていますが、はじめはむずかしいことは考えずに、センテンスごとまるごと暗記していくことをおすすめします。
この記事では、発音の読み方をカタカナ付きで、記載していますが、実際の発音は動画を参考にしてください。
フランス語で「曜日」と「月」を言う
フランス語で曜日を言うときは、動詞 être を使います。主語は、Nous を使います。


基本動詞であるフランス語動詞 être の活用をしっかりマスターしておきましょう。
主語人称代名詞 On を使って言う方法もあります。その場合は、Nous sommes のかわりに、On est を使います。
フランス語「曜日」
フランス語の曜日には、「~di(ディ)」がつきます。英語の「day(デイ)」と同じ意味です。
日本語 | フランス語 | カタカナの読み方 |
月曜日 | lundi | ランディ |
火曜日 | mardi | マルディ |
水曜日 | mercredi | メルクるディ |
木曜日 | jeudi | ジュディ |
金曜日 | vendredi | ヴァンドルディ |
土曜日 | samedi | サムディ |
日曜日 | dimanche | ディマンシュ |
曜日を表す単語の冒頭は小文字で書きます。英語は大文字ですね。
フランス語「月」
フランス語の12ヶ月は、次の通りです。
日本語 | フランス語 | カタカナの読み方 |
1月 | janvier | ジャンヴィエ |
2月 | février | フェヴリエ |
3月 | mars | マルス |
4月 | avril | アヴリル |
5月 | mai | メ |
6月 | juin | ジュアン |
7月 | juillet | ジュイエ |
8月 | août | ウットゥ |
9月 | septembre | セプタンブル |
10月 | octobre | オクトブル |
11月 | novembre | ノヴァンブル |
12月 | décembre | デサンブル |
月を表す単語の冒頭は小文字で書きます。英語は大文字ですね。
曜日の簡単な聞き方

Quel jour sommes-nous?
Quel jour sommes-nous?(ケル ジュール ソム ヌ)
「何曜日ですか?」
Quel 「どんな」疑問形容詞
jour 「曜日」名詞の男性単数
sommes 動詞 être(〜である)の 1人称複数 で活用した形
Nous 「わたしたち」という意味の主語 *曜日をいうときは、この主語を使います。
曜日の表現の場合も、非人称の il は使わないので注意が必要です。
疑問詞の疑問文の作り方
この疑問文は、下記の3つの作り方のうち「3」です。主語と動詞を倒置するのですが、日常会話で用いられる定型文として、よく用いられます。
●疑問詞の疑問文3つの作り方
- 主語+動詞+疑問詞 ?
- 疑問詞+est-ce que +主語+動詞 ?
- 疑問詞+動詞ー主語 ?(主語と動詞を倒置する)
曜日の簡単な答え方

Nous sommes lundi.
Nous sommes lundi.(ヌ ソム ランディ)
月曜日です。
Nous sommes mardi.
Nous sommes mardi.(ヌ ソム マルディ)
火曜日です。

Nous sommes mercredi.
Nous sommes mercredi.(ヌ ソム メルクルディ)
水曜日です。
Nous sommes jeudi.
Nous sommes jeudi.(ヌ ソム ジュディ)
木曜日です。

Nous sommes vendredi.
Nous sommes vendredi.(ヌ ソム ヴァンドルディ)
金曜日です。
Nous sommes samedi.
Nous sommes samedi.(ヌ ソム サムディ)
土曜日です。
Nous sommes dimanche.
Nous sommes dimanche.(ヌ ソム ディマンシュ)
日曜日です。
曜日の性別 男性形か?女性形か?
フランス語の曜日は、すべて男性形です。
曜日に冠詞はつく?
無冠詞
「何曜日ですか?」「〜曜日です。」という今回紹介している例文では、曜日に冠詞はつきません。フランス語で曜日を聞くとき、答えるときは、無冠詞の表現になります。
日付につける定冠詞
もし、何月何日何曜日と言いたい場合には、冠詞をつけます。例えば、「2022年7月14日木曜日」をフランス語で言いたいとしたら、Le jeudi 14 juillet 2022 となります。
曜日に冠詞をつける場合
曜日について話したい時に冠詞をつけることがあります。例えば、「日曜日に教会に行きます」と言いたいとき、「(習慣として)毎週日曜日に教会に通っています」の意味なら、Je vais à l’église les / le dimanche(s). として、定冠詞の le あるいは les をつけることができます。
あるいは、「ある日曜日」と言いたいときには、un dimanche のように、不定冠詞の un をつけることができます。
曜日は大文字?小文字?
英語で曜日を書くときは、大文字ですが、フランス語では文頭に来る場合を除いて、小文字で書きます。
「英語で大文字で書くけれど、フランス語では小文字で書く」場合は、曜日の他、月や主語「私」についても、文頭に来る場合を除いて、小文字で書きます。
曜日の由来 惑星
曜日の概念は、古代都市バビロンの占星術の思想から生まれたと言われています。現在、カレンダーで使われている各曜日は古代ローマによって作られました。
フランス語の7つの曜日は、英語や日本語と同じく、5つの惑星(水星・金星・火星・木星・土星)に太陽と月を加えたものです。そして、その7つにはそれらを象徴する神々がいます。
曜日 | 7惑星 英語 | 7惑星 フランス語 | 曜日 フランス語 | ギリシャ神話 | ローマ神話 |
日曜 | Sun 太陽 | Soleil ソレイユ Dominica ドミニカ | Dimanche ディマンシュ (主の日) *1 | Helios ヘリオス 太陽神 Apollon アポロン 芸術の神,太陽神 | Sol ソル 太陽神 Apollo アポロ 芸術の神,太陽神 |
月曜 | Moon 月 | Lune リュヌ | Lundi ランディ (月の日) | Selene セレーネ 月の女神 Artemis アルテミス 狩猟・純潔の女神 | Luna ルナ 月の女神 Diana ディアナ 狩猟・純潔の女神 |
火曜 | Mars 火星 | Mars マルス | Mardi マルディ (火星の日) | Ares アレス 火星を象徴する神 戦神 狂乱と破壊の神 | Mars マルス 火星を象徴する神 軍神 勇敢な戦士 |
水曜 | Mercury 水星 | Mercure メルキュール | Mercredi メルクルディ (水星の日) | Hermes ヘルメス 水星を象徴する神 知恵の神,伝令神 死出の旅路の案内者 | Mercurius メルクリウス 水星を象徴する神 知恵の神,伝令神 死出の旅路の案内者 |
木曜 | Jupiter 木星 | Jupiter ジュピテール | Jeudi ジュディ (木星の日) | Zeus ゼウス 木星を象徴する神 ギリシア神話の最高神 宇宙を支配する天空神 | Jupiter ユピテル 木星を象徴する神 ローマ神話の最高神 雷を司る神,天空神 |
金曜 | Venus 金星 | Vénus ヴェニュス | Vendredi ヴァンドルディ (金星の日) | Aphrodite アフロディーテ 金星を象徴する神 愛と美の女神 繁殖と豊穣を司る女神 | Venus ウェヌス 金星を象徴する神 愛と美の女神 明けの明星の輝き |
土曜 | Saturn 土星 | Saturne サチュルヌ | Samedi サムディ (安息日) *2 | Cronus クロノス 土星を象徴する神 農耕神 巨神族ティターンの長 | Saturnus サトゥルヌス 土星を象徴する神 農耕神 時の神 |
*2 ラテン語の Sabbatum (安息日) に由来
https://quasar.cc.osaka-kyoiku.ac.jp/~katsura/seven-days-names.html より一部抜粋
曜日の覚え方 歌
Les jours de la semaine de Pierre Lozère
Lundi
Mardi
Mercredi
Jeudi
Vendredi
Samedi
DimancheLes jours de la semaine
Sont très disciplinés
Ils s’en vont en week-end
Mais sans se dépasserREFRAIN
Les jours de la semaine
Sont bien organisés.
Chaque fois, ils reviennent
Sans jamais se tromper !REFRAIN
Les jours de la semaine
Ne peuvent plus s’ arrêter.
Ce sont toujours les mêmes
Et vous les connaissez !REFRAIN
http://www.ac-grenoble.fr/ecoles/g3/IMG/pdf/chanson_jours_de_la_semaine_nov._2019.pdf
何度も繰り返される曜日のところだけでも、歌ってみましょう。次第に覚えられると思います!
曜日の略語
フランスのカレンダーやスケジュール帳、時間割表などには、曜日が略して書いてあることがあります。曜日の略語についてみていきましょう。主にこの2種類がよく使われます。
月 | lun | L |
火 | mar | Ma |
水 | mer | Me |
木 | jeu | J |
金 | ven | V |
土 | sam | S |
日 | dim | D |
日付や誕生日の言い方
最後に、日付や誕生日の言い方について簡単に紹介しておわりにします。
日付を聞く・答える
日付を聞く言い方は、Nous sommes le combien?(ヌ ソム ル コンビアン)「何日ですか?」です。答えるときは、Nous sommes le 18 juin.(ヌ ソム ル 18 ジュアン)「6月18日です」のように、初めに日付、そのあと月を言います。
曜日を加えたい場合は、Nous sommes le samedi 18 juin. (ヌ ソム ル サムディ 18 ジュアン)「6月18日土曜日です」のように、曜日を言ってから、日付、月の順番です。
西暦を加えたい場合は、Nous sommes le samedi 18 juin 2022. (ヌ ソム ル サムディ 18 ジュアン2022)「2022年6月18日土曜日です」のように、最後に西暦を加えます。
誕生日を聞く・答える
誕生日を聞く言い方は、C’est quand ton anniversaire?(セ カン トン ナニヴェルセール)「誕生日はいつ?」と聞くことができます。
答えるときは、Mon anniversaire, c’est le 18 juin.(モン ナニヴェルセール セ ル 18 ジュアン)「私の誕生日は、6月18日です」と答えることができます。
ほかにも聞き方や答え方があります。
日付や誕生日をいう表現について音声付きで、詳しく解説しています。こちらの記事をご覧ください。
フランス語単語帳|時・頻度・曜日
フランス語の基本的な「時・頻度・曜日」の単語を覚えましょう!